人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

ニャンコ座リポート since 2005 April

日ハムはっぴは母の日とは無関係 (5/9)

日ハムの生地を見つけました。手芸店にはっぴやら袋物になって、2種類数色がズラリと並んでいて、はっぴは作ってもらうと4,500円とのことでした。そりゃ高いわ。1mが1,280円、襟用の別布を買ったとしても大したこと無いでしょう。だから、自分で作ることにしました。
日ハムはっぴは母の日とは無関係 (5/9)_d0017084_9162630.jpgこういう時に、インターネットは威力を発揮します。「はっぴの作り方」で、何種類かのサイトが出てきましたが、私が使いやすさでお勧めするのは→ここ です。
で、早速作って、息子に報告しようと思いましたが、いつも通り電話には出ないし、メールしても返事も来ない。
日ハムはっぴを息子に着せて、一緒に野球に行きたい。だって、すべての応援歌を大声で歌える息子と行くと、面白いんだもの。でもはっぴは息子のために作ったのはなく、布を見つけたのが嬉しくて作ってしまったのであって、私たち親子は、とっても良い離れ具合だと思います。まあまあうまく、子離れできていると思いますよ。
私にとって、息子はかけがえのない大切な人なのは間違いないし、息子のためなら黒を白とも言いますが、子育てが生きがい、人生のすべてだなんて思ったことはありません。高校で家を出た時にも、空の巣症候群になどなりませんでした。いっちゃんの闘病中には、何度か息子に弱音は吐きましたが、今は、私の心配が息子に何がしかの影響を及ぼすなんて、とんでもないと思っているし、息子には「好き勝手やってる不良おかんなんて、知らんわ。」と思われるのが、母親の勲章だと思っています。私だって息子の目を気にするなど、まっぴらごめんだし。でも私、どこかの点で、息子に「これはおかんに授けられた」とか「これはおかんにはかなわない」と思われていたいな。
私、思うのですが、浅見光彦さんって最強のマザコンですね(お話だからとは言わないで)。彼は男友達としては都合良いけれど、配偶者には絶対したくはないです。
日付が変わる頃になって息子から電話。沈んだ声で「あのさぁ~、謝らなきゃなんないことが。おやじの電話壊れちゃって、解約しても良いか。」解約の決心がつかないで、劇団の電話として使ってもらっていたいっちゃんの携帯が、もうだめらしい。仕方ないね。帰っておいで、いっちゃんの赤い携帯。そんなことで、電話を切ると母の日は終わっていました。
ちなみにはっぴは、7日にドームに行った歌友にレンタルされました。はっぴ効果は抜群でした(^o^)/
Commented by くるみママ at 2011-05-09 23:00 x
うわーエプロンのお揃いよりいいかも、作ってみたいなーというか頼むかな笑家族で作りたい気もする笑参考にさせて頂きますっっ

母の日、男の子はそんなものかもしれません、うちもそうです。私は一応リクエストのラベンダーでしたが小さかったです、今年は。

でも女はきついですよー笑娘はすでに。私もだし。だからどっこいどっこいかなー今は三歳の息子とラブラブですが・・今だけかな。ずっとも気持ち悪いですもんねぇぇ・・マザコンも頂けませんです。
Commented by nyankai at 2011-05-09 23:18
★くるみママさんへ
作り方が詳しいし、4サイズあるから、作れますよ。
男の子は結婚すると、奥さんに言われてプレゼントしてくれるようです。
私は娘がいないのですが、同性の目は怖いと思っています。
Commented by toshix at 2011-05-10 00:50 x
メットにイーグルスのステッカー貼ってるくらいの私もタジタジですw

自分の母親は小学生の頃までは過保護なほどにかまってきましたが
ある時期から「もうどうなっても知らん」という勢いで次第に無関心になってしまい何年も電話もない時期さえありました。
そうすると過保護だった時の記憶があるから「逆マザコン」みたいになりますね…「あの〜少しは気にしてよ…」的なw
まぁ男性には多少マザコン気味な部分は潜在的にあるような気もします。
表に出すか出さないかは別として

自由で不良なかあちゃん…いいですね。


Commented by nyankai at 2011-05-10 09:28
★toshixさんへ
私、形から入ってその気になるの、けっこう好きなんです(^_^;)
「逆マザコン」ですか。うん、わかるような気がします。
私は、もちろん母は大好きですが、幾度か母の愛情を重いと感じたのです。特に父が亡くなってから。それを絶対に息子にしたくないんですね。そう思うことが、もうすでに意識のしすぎなのかもしれませんけど。
名前
URL
削除用パスワード
by nyankai | 2011-05-09 09:15 | パッチワーク(手作り) | Trackback | Comments(4)