人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

ニャンコ座リポート since 2005 April

I wanna hold your hand (6/24)

タイトルを見て、『なんでカテゴリが「ハルとナツ」なの?』と思ったあなたは、まともな方です。もしも、ピンと来た人がいたら、あなたはたぶん私と同年代・・・
梅雨が無いはずの北海道ですが、なぜか雨模様の日が多く、おまけに梅雨のようにジメジメ蒸し暑いなどということは無く、寒いです。だから植物の成長は、はかばかしくありません。それでも、広いニャンコ座のキッチンガーデンでは、少しずつ野菜が育っています。
I wanna hold your hand (6/24)_d0017084_21303627.jpgほーら、この辺で、タイトルの意味がわかったでしょう?
ジャガイモやニンジンやとうきびやきゅうりは、お隣さんが「たくさん蒔くのでやるよー。」と言ってくださったのでやめにして、私が選んだのはは、「サヤエンドウ」「二十日大根」「ラディッシュ」「レタス」「小松菜」そして、「ミニトマト」です。もっちろん、無農薬です。
この間、1番最初に収穫したのは「ルバーブ」で、ジャムにしてあっという間に食べてしまいました。「ルバーブ」は秋まで何度でも使えるので、楽しみです。「サヤエンドウ」には手をやりました。
そして、根菜の「二十日大根」と「ラディッシュ」ですが、間引きを兼ねてどんどん取っていかないと、良いのができません。間引きした葉っぱは、とてもおいしい青菜として食べられます。
この状況こそまさに、青菜 豊漁 ハー なのです。
毎日毎日、青菜の味噌汁、おひたし、卵炒め、(これしかレパートリーが無い)ばっかしのニャンカイ家であります。これから「小松菜」と「レタス」も加わってくるので、夫も私も草食動物になってしまいそうです。まっ、健康になれそうですけどね。
Commented by torajimi at 2006-06-25 13:15
私も大好きな青菜は季節によって価格が全然違うので、
無農薬青菜が安定供給なのはよだれが出るほど羨ましい…。
レタスが採れたら、肉味噌と一緒にライスペーパーで巻いて
生春巻きにして食べてみてください。タレいらずですっごく
おいしいですよ!!しかも、カンタン!
Commented by toruneko65 at 2006-06-25 13:56
青、青とした青菜・・・小松菜は油揚げと一緒にから入り(油は使わず)
油揚げがからりと焦げ目が付くくらいに炒めて・・・醤油だけで食べたら
簡単で美味しいですよ。。
Commented by nyankai at 2006-06-25 14:01
torajimiさん、torunekoさん、お料理苦手な私に、優しい愛の手(合の手)ありがとうございます。やってみます。
これから、虫さん(無農薬なので)と成長の早さとの、競争です。
Commented by madame4mayjp at 2006-06-25 18:19
お野菜♡ 特に無農薬は美味しさが違いますよね(*^ー゜)b
毎日たっぷり摂取できるなんて羨ましい限りです♡
Commented by かま猫 at 2006-06-25 23:33 x
うわぁ~たくましく育っていますね!
我が家も今年から家庭菜園(というか・・広大な畑を草にするわけにいかないので何でもいいから作るってかんじ)をやっています。
今まで義母まかせだったのですが、作ったあとの収穫は格別ですよね。
今日は中学の次男のピーマンが一個初めて収穫しました。
こんなおいしそうな小松菜を毎日食べていたら貧血なんてすぐ治っちゃうだろうなぁ。
Commented by nyankai at 2006-06-26 14:45
madameさんへ
お近くだったら、食材として届けられるのに、惜しいです。もう少ししたら間違いなく、持て余してしまうんだもの。

かま猫さんへ
ピーマンがもう生りましたかぁ、さすが暖かいのですね。
小松菜、血にも骨にも良いんですよね。
Commented by bluerose at 2006-06-27 10:39 x
家庭菜園うらやますぃ~~!
私もさんざんお弁当をつくったわりには、(子供ふたりなので中学から10年以上ですね)ワンパターンお料理しかつくれませんが.....
"^_^"
青菜、にんにく、赤唐辛子をささっと炒め、オリーブオイルと茹でたてパスタにバジルであえます。ツナ入れても美味しいです。
Commented by nyankai at 2006-06-27 14:09
広さだけで言うと、家庭菜園などというなまやさしいものではないのです。元が牧草地なものだから、放っておくとおいしそうな牧草が育ちます。
青菜の使い方、ありがとうございます。おいしそうですね。
名前
URL
削除用パスワード
by nyankai | 2006-06-24 21:25 | ハルとナツ | Trackback | Comments(8)