人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音楽三昧の日 (3/19)

 一昨日17日は、ファーチレの練習だった他に、テレビでいくつか興味深い音楽番組があり、録画もしました。疲れてしまって、まだ見ていないのですが。音楽三昧の日 (3/19)_d0017084_18033401.jpg

 ファーチレは、オケの方もほとんど来てくださっていたようで、リュートやオルガン以外にも、バストロンボーン(違うかも)やロータリートランペット等、初めて見る楽器もありました。ピッコロトランペットも活躍します。

 マニフィカートのソリストも来てくださり、世間は狭い、ソプラノ1のソリストさんが、師匠とトルコマーチの相棒のお知り合いだとわかっていたので、ごあいさつさせていただきました。ソリストに引っ張られて、合唱の出来も悪くなかったようです。ありがとうございます。

 休憩時間には、次の「ヨハネ受難曲」の厚くて(18mm)重い(743g)楽譜を買ったり、ブルーレイの注文をしたり、チョクちゃんのチケットを買ったり、持って行ったチクチクを差し上げてシマエナガの注文受けたり、タケノコご飯を頂いたり、打ち上げの余興の打ち合わせをしたり、牧野さんのトマジューを買ったり、結構忙しかったです。

音楽三昧の日 (3/19)_d0017084_18032438.jpg 左腕がだるいので、又譜面台を使わせてもらうことにしました。本番会場に行ってみなければわからないのですが、歌う時の高さに合わせると、座った時にマエストロが見えなくなってしまうので、いちいち高さを直したのですが、立ち&座りだけでも気を使うから、やらなくてすむものならその方が良いのです。私が大丈夫でも、後ろの列の人が見えなくなっても困るし。

 泣いても笑っても、次の練習はもう、前日夜です。せっかくまあまあだったので。この感覚を忘れてしまわないよう、さらに譜面よりマエストロをしっかり見れるよう、がんばりたいです。

 マエストロの一昨日の名言は「アマオケは互助会だ」です。コンマスの牧野さんと、通奏低音のリーダーのチェロさんのおかげで、とても良くなりましたと。でもそれは、マエストロのおかげなんですよ。

 右隣のチエちゃんの名言は、4番の5が、トゥ~トゥ~が多くて九州弁みたいになってしまう。確かに「好いと~とっ」。「Tod und」=「死と」ですよ。

音楽三昧の日 (3/19)_d0017084_09235649.jpg本日のネリ心の短歌

病い得て声かけりけりベコニアに  薄桃色の風に揺れけり 

一人住む部屋に色どりベコニアの  かほり微かに癒せり我を

 夜、「クラシック音楽館」は、「マーラーの千人」で、「さようならマエストロ」を録画しながら、寝転んで見ました。あのPMFで挑んだ曲です。不覚にも途中幾度か一瞬寝てしまいましたが懐かしく、改めて良く歌えたもんだと感心しました。


# by nyankai | 2024-03-19 09:03 | 音楽(合唱) | Trackback | Comments(0)

祝 古希 (3/18)

 ファーチレのご報告と言いたいところですが、今日は大切な日です。

     126.pngいっちゃん、古希 おめでとう126.png

 本来は数え年て祝うものらしく、だとしたら私が古希ですが、わかりやすく満年齢でお祝いしましょう。以下ネットからです。祝 古希 (3/18)_d0017084_22290119.jpg

「古希」は、70歳の長寿のお祝いを表します。長寿祝いは「還暦」からはじまり、「緑寿(ろくじゅ)」に続いて古希は3つめのお祝いです。由来はは、唐の詩人・杜甫が詠んだ詩「人生七十古来稀なり」で、「古」は「古来」、「希(まれ)」は「めったにない・珍しい」の意味。つまり、「古来より70歳まで生きる人はまれなこと」という意味です。テーマカラーは紫で、気品や風格の象徴で、長生きした方へ敬意を払うのにふさわしい色と考えられてきたからです。また紫には心身への癒やし効果があるとされており、長寿に対するいたわりから、取り入れられたとも言われています。

 もし生きていてくれたとしたら、紫のちゃんちゃんこと頭巾なんて、絶対に嫌がっただろう(私も嫌です)けど、チクチクならイッショと思い、作ってみました。背景には、母の正装用の扇子を使いました。セッティングしたら何となく寂しかったので、マコに登場してもらいました。ネギでもダリでもなく、マコにした理由は、1色で簡単だったから、です。お粗末様でした。

 片づけしていたら、まじょ子町に住んでいた時の広報が出てきました。いっちゃんは2年続けて1年生の担任でした。小学校の先生の中には、1年生を受け持つのを苦手とする人がいます。まぁ、わかりますけどね。日本語が通じない時がありますから。祝 古希 (3/18)_d0017084_22292543.jpg注:その分、2年生は1番楽だと言います。いっちゃんは志願して1年生を何度も受け持ちました。

 いっちゃん曰く「しっことうんちとげぼが怖くて、1年生は持てるか」でした。

 生きていたら、どんな風だろう。1度太って健康診断に引っかかりまくり、一念発起して、ジムとプールに通い、食べ物にも気を付け、アミロイドーシスを発症する前は、なかなか良い感じに体も締まり、健康診断も問題なくなっていました。だからきっと、太ったり痩せたりはしていないように思います。 

 ロン毛は好きだったから、もっと伸びているかもしれません。亡くなるころ、少し白髪が見えていたけれど、薄くなる兆候はなかったので、グレイヘアの長めのテンパにしました。

 毎年恒例、ミッチさんも、誕生日おめでとうございます🎂


# by nyankai | 2024-03-18 09:22 | 夫いっちゃん | Trackback | Comments(0)

怒りの効能 (3/17)

 今日はファーチレに行くわよ。昨日も練習だったのだけれど、色々な意味で二日続けては無理なので、今日行きます。昨日夕方からひどくこわかったんだけど、はってでも行くわ。オケもソリストもそろいます。ズキズキワクワクです。これから天気が荒れるようですが。怒りの効能 (3/17)_d0017084_11390231.jpg

 2月末の大雪で、庭はまだ白いのですが、待ちきれなくて、モクレンの下あたりにフキノトウが出るはずだからと、氷状態の雪を払い、枯れ草をのけてみたら「いた~~~~っ」。もう1週間もしたら、フキノトウ味噌が食べられるでしょう。

 新聞に「叱ることは科学的には効果薄」という記事がありました。まったくその通りだと思います。叱られたら恐怖や不安を感じ、一刻も早くその場を逃れたいので、やめたり謝ったりはしますが、学びにつながる力は鈍くなると。

 叱る側は快感を得られるらしく、処罰感情が満たされて、怒りの効能 (3/17)_d0017084_11384854.jpgドーパミンが分泌されるそうで。ドーパミン、そうだ、何かに怒ると元気になるのはこのせいなのです。誰か、私のために叱られてください。

 片づけをしていて、4年生で転校したての時、とある男子に怒りが爆発したことがあります。I.N.君です。彼は、表紙がベートヴェンの音楽のノートを、机の上からサッと持っていってしまい、ニヤニヤと返してよこした時は、1滴唾が載っていました。ひどく腹が立って、その唾を彼の服になすりつけました。彼も怒って、私に唾を吐きかけました。私はそこで、腕力ではかなうわけなし、唾合戦をするなんてみっともないので、全然平気なふりをして、以後完全に彼を無視しました。いつ頃までそうしていたかは忘れましたが。

怒りの効能 (3/17)_d0017084_11371884.jpg 卒業と同時に転校して、会うこともなく、でも結婚式には来てくれました。もちろんにこにことあいさつしましたが、私は一生この恨みは忘れません。彼は全く覚えていないでしょうけどね。でも苫小牧で大工をしているという彼に、もしも会うことがあったら、謝らせたいと思っています。

 写真は6年生の修学旅行の、小樽水族館です。心なしか、私の隣の彼は、怯えているように見えます。

怒りの効能 (3/17)_d0017084_09235649.jpg本日のネリ心の短歌

君ももう起きているのか月曜日  畑作する気まだおきずなり 

秋雨は整えた髪せっかくね  乱すの嫌よ湿気と風で

 「読む読む詐欺」になっていた「源氏物語」をようやく借りてきました。寂聴さんの第1巻と、大和和紀の「あさきゆめみし」の1(星)・2(花)です。バスに持ち込むには大きくて重いので、無理ですね。


# by nyankai | 2024-03-17 07:34 | パーキンソン&股関節 | Trackback | Comments(2)

理想的な水分のとり方 (3/16)

 息子が良く、大谷はすべてそろっていてずるいと言いますが、今回はまたマミコさんが何と完璧に美しい。確かにずるい。

 脚が硬いと感じるのは、1つの理由ではないと思いますが、むくんでいるのは間違いないです。同一条件で体重を計ってひどく違うのは、水分量だと思います。とりあえず腎臓も心臓も問題無いようなので、水分は怖がらずにとるように言われています。

理想的な水分のとり方 (3/16)_d0017084_17020066.jpg パーキンソンになる前は、ずっとつまらない人でした。ところがパーキンソンの自覚症状で1番早かったのは、後で思えば便秘と左かかとの冷えでした。まさか自分がくだらない人(便秘)になるなんて、思いもよらないことでした。

 便秘の薬が出ましたが、おなかが痛くなったり、効きすぎたりでうまくいかず:便秘と下痢を繰り返す:薬はやめました。あとは食べ物と水分で何とかするしかありません。

 さっちゃんは、常温の水を少しずつ何度も飲むことを勧めてくれています。年を取ると脱水:喉の渇きを感じにくくなるそうで、それは言えると思います。ただ日常的に歌を歌うので、喉がカサカサしては話にならないので、気を付けてはいます。

理想的な水分のとり方 (3/16)_d0017084_17015262.jpg 便秘に良いのは、今ブームの白湯だそうです。私のように冷え気味の人は、特に良いと思います。子供の頃、父も母も食後に茶碗にお湯を入れて、とてもおいしそうに飲んでいました。やってみると確かにおいしいです。お茶じゃなくても全然問題なし。ただ白湯って、どんどん飲めてしまうんです。下手すると飲みすぎになり、吸収が良いのでむくむし、食前だと胃酸が薄まるらしい。

 するって~と、やはり常温ちびちびですかね。今は良いですが、暑い時は冷たい水をゴクゴク飲みたいよな~。でも体のために心がけます。

 歩く時に左手を振らないくせに、歌う時にゴチゴチに力が入っていて、びっくりします。気が付くと肘が少し後ろに引けて、手首や掌が図のようになっています。これでは疲れるはずです。無意識でこうなってしまうのだから、かえって若干意識させて、余計な力が入らないようにしてやった方が良いと思い、譜面台に左手を載せてみたり、軽い物を握ってみたりしています。

理想的な水分のとり方 (3/16)_d0017084_09235649.jpg本日のネリ心の短歌

早起きし準備整いペンを持つ 今や短歌は私のささえ

農業の仕事にむかぬマニュキアは 爪間に入る土くれのせい

 NHKBS再編で、好きな「ヒューマニエンス」を見落としてしまうことが度々ですが、この間猫の特集を楽しく見ました。三毛猫はなぜほとんど雌なのかの説明が、とても良くわかりました。上に画像があります。


# by nyankai | 2024-03-16 09:12 | パーキンソン&股関節 | Trackback | Comments(0)

なんちゃって孫の旅立ち (3/15)

 昨夜の息子の配信を見たら、髪をバッサリ切っていてびっくり150.pngしました。超短い2ブロック。対談相手によると、イラク戦争の頃の米軍の髪型ですって。

 今日はこの辺りの公立中学校の卒業式みたいです。ナナさんが卒業します。

なんちゃって孫の旅立ち (3/15)_d0017084_15262046.jpg ナナさんの両親は、どちらも遠い所から北海道に来て、根を下ろしてくれて、ずっとがんばってくれています。だから、子育ても実家には距離的になかなか頼れなくて、大変だったと思います。

 歌が縁でママであるかちゃ子さんと友達になれて(母娘程の年齢差)、おいしいとこどりの、ばあちゃん気分を味合わせてもらいました。だから、ナナさんは(弟のハッチ~もですが)、なんちゃって孫です。

 R.R.Singersの練習にもくっついて来て、半分お守りをしながら、楽しい時間を過ごしました。良く遊びに来てくれて、誕生日や季節のイベントなどもさせてもらいました。運動会や学芸会にも行きました。畑も一緒にやりました。遊びにも連れて行ってもらいました。大好きな針仕事で必要な物を作らせてもらいました。ママのお腹にいる時からの付き合いで、「ごちゃコン」のレギュラーメンバーでもありました。写真もたくさんあって、懐かしさとかわいらしさに、勝手に顔がほころびます。

なんちゃって孫の旅立ち (3/15)_d0017084_15263710.jpg 手先が器用で、夏冬休みの作品の出来栄えは、すばらしいものでした。その際、私の所に来れば、たいていの材料(一般的にはガラクタと言う)があることを知っていて、あてにしてくれているのが、光栄でした。

 なかなかユニークな性格で、ナナさんの発想に気づかされることも、けっこうありました。

 成長につれて、会える頻度は減りましたが、先日、嫌がりもせず顔を見せてくれました。長い髪の美しい少女です。

 春からは、高校生です。迷いながらも、自分でしっかりと進路を決めて、最後に脅威のがんばりを見せてくれました。どんなことも決して無駄にはなりません。どうか、思う存分外の世界を見に行ってください。

 今までありがとう。これからも、なんちゃってばあちゃんは、ずっと応援しています。

なんちゃって孫の旅立ち (3/15)_d0017084_09235649.jpg本日のネリ心の短歌

ベコニアは同居者なりてわたしのね  今日一日の出来事話す

貰いきたアロエとはねぇ親離れ  不思議な葉なり薬になりて

 友達が、エリック・カルメンの訃報を嘆いていました。すっかり忘れていましたが、若い頃「オール・バイ・マイセルフ」(私が好きな四分音符4つたたき)が好きで、そこだけ歌詞で歌って、後は鼻歌になっていました。これ、今の私のこと。

 地震が頻発していて、怖いですね。


# by nyankai | 2024-03-15 09:30 | 人 あれこれ | Trackback | Comments(0)